about

COSA外観

「自然・文化・アートが息づく
真にゆたかでうつくしいまち」を目指して

COSA(こーさ)は、旧小才角小学校の校舎を再生活用した町営の文化教育交流拠点です。大月の美しい自然と豊かな文化を活かし、教育機会の提供と文化芸術の振興、産業の創出などに取り組むためにつくられました。

クリエイターや研究者、学生などが滞在して制作・研究に取り組める宿泊室やアトリエ、ワークスペースに加え、地域にも開かれた談話室や地域情報ライブラリなどを併設。楽しみながら地域の自然や文化、そしてアートにふれるイベントを開催していきます。

more

地域の豊かな自然/文化を活かして

四国西南端にある「はしっこ」の町、大月町。小才角(こさいつの)はそんな町の「はしっこ」にある小さな、豊かな集落です。

our mission

科学とアート、地域と世界の交差点

すたじお様子

しる/まなぶ

地域の自然や暮らし、文化、アートをテーマにした研究や教育に取り組める「しる/まなぶ」拠点を目指し、子どもも大人も、多様な文化・芸術・科学に触れられる機会を生み出します。

交流する人々

であう/つながる

新たな出会いは、新たな価値を生み出します。最大20人の宿泊や長期滞在に対応。地域内外、国内外を問わず、異なる文化を背景に持つ人々が「であう/つながる」拠点を目指します。

色をめぐるワークショップ

うみだす/そだてる

滞在制作(アーティスト・イン・レジデンス)事業に加え、地域のつくり手の活動を支援。クリエイターが創造力の羽を伸ばせるワーケーション事業も実施し、「うみだす/そだてる」拠点に。

小才角小を語る会 2022年1月

まもる/つたえる

積み重ねられてきた地域の歴史を見つめ直し、価値を再発見。地域の歴史を調査・継承していく「まもる/つたえる」拠点でもあります。地域やアート、科学に関する情報発信も行います。

message

いこうさ、COSA

四国のはしっこ 高知県大月町
小才角地区の子どもたちを見守ってきた小学校が
文化教育交流拠点「COSA」として生まれ変わりました。

ここCOSAは 交差点
人と自然 科学とアート
文化と文化 地域と世界
「みらい」と「むかし」の出会う場所

どうさ そうさ
ああさ こうさ

それも これも あるんだねって楽しんで
大切なものを 受け継ぎながら
地域に 新しい輝きを生みだします。

さあ、いこうさ、COSA

2025-03-03

「おおつきのみりょく展」無事終了!

READ MORE

2025-03-01

「背景美術の白石さんと好きなものを描こう」を開催しました

READ MORE

2025-01-25

COSA公募展「おおつきのみりょく展」3月2日まで開催中

READ MORE

contact us

お問い合わせはこちらから

本施設は観光のみの目的では宿泊できません。
宿泊を申請する場合は事前にご相談ください。

お問い合わせ
contact Form
宿泊申請
Stay Request